

東北最南端・海と山に囲まれ温暖で様々な文化が入り混じる多様な地域
「東北のハワイ」「東北で一番早く春が来る町」という愛称があるなど、東北であるにも関わらず温暖で豊富な日照時間を誇るいわき・双葉郡南部ブロック。みちのくの玄関口であり、様々な動植物の境でもあり、暖流と寒流が交わる潮目の海や豊かな山々など、文化的にも環境的にもとても多様性がある地域です。同時に、首都圏のバックヤード機能を持つ地域でもあります。例えば電力では、過去には常磐炭鉱で、現代では原子力・火力発電で首都圏へ電力を送り続けてきました。
2011年の東日本大震災では、津波、原発事故により、甚大な被害を受けました。また、2019年10月の台風被害など、幾度とない困難が襲い、一つひとつ乗り越えてきた(越えようとしている)人たちがこの地域にはいます。そして、昨今の新型コロナ。再び、あらたな取り組みが求められています。オンラインという未知数のインターンとなりますが、ぜひ一緒に挑戦してみませんか? この地域で、学生の、あなたの力が求められています。

一般社団法人TATAKIAGE Japan
タタキアゲジャパンは、震災後2013年に立ち上がった団体です。「地域にグッドインパクトを与えるプレイヤーと共に、まちを育て、福島県浜通りから日本を変えていく」をミッションとし、地域で起業したい人・取り組みを始める人へのコーディネートや、場づくり、人材育成などを行ってきました。近年ではその事業を元に、「エリアリノベーションによるまちのプロデュース」の活動もはじめています。このインターンは、地域の魅力ある企業・団体と学生さんをつなぎ、企業・団体の課題を解決していく事業です。大学も少ない地域性ですので、学生さんのアイデアや取り組みが求められています。この地域が気になった方は、ぜひ気軽にご連絡ください。迷っている段階でも大丈夫。色々話を伺いながらあなたにぴったりなプロジェクトを探していきます。皆様からのご連絡・ご応募をお待ちしております!
今回のプロジェクトは、完全オンラインということもあり、今まで行ってきたプログラムに比べ期間が1ヶ月から2ヶ月と伸びています。現地に行けない中プロジェクトを進めていくのは大変ですが、期間が伸びた分、1ヶ月目に丁寧なリサーチをし、2ヶ月目はそのリサーチを元に事業に落とし込むなど、従来に比べてより実践的な学びが期待できます。
受け入れ企業に関しては、2回目、3回目の企業さんがほとんどで、学生さんに対してのアプローチも慣れており、学生OBOGも多くいることから、受入先企業・OBOGも含めた広いつながりで共にプロジェクトを進めていきます。
受け入れ担当者
森 亮太
37件見つかりました。表示中のページ:1ページ(合計 4ページ) 次ページ>


オンライン実施(一部現地滞在あり)
あかい菜園株式会社
マーケティングと情報発信の仕組みを構築し、新規顧客の獲得を目指せ!エリア 【福島県】/いわき・双葉郡南部
内容 マーケティング・広報|リサーチ・コンサルティング

オンライン実施(一部現地滞在あり)
中央台みらい会議
日本の深刻な課題の一つ『地方都市における持続可能性』を解決せよ!エリア 【福島県】/いわき・双葉郡南部
内容 リサーチ・コンサルティング|企画・商品開発

株式会社キャンディきっず
子育て世代を支える保育サービスの魅力発信で、子育てを楽しむ地域に!エリア 【福島県】/いわき・双葉郡南部
内容 マーケティング・広報|リサーチ・コンサルティング

i-step株式会社
クラウドファンディングキッチンカーで高齢者をサポートしたい!エリア 【福島県】/いわき・双葉郡南部
内容 マーケティング・広報|企画・商品開発

有限会社クリエイティブ・ロダン
お客様と理美容師を繋ぐシェアサロン〖誰でもサロン〗の新規事業立案!エリア 【福島県】/いわき・双葉郡南部
内容 マーケティング・広報|新規事業

Guesthouse & Lounge FARO iwaki
「コロナ禍の今だからこそ」のマーケティング戦略を作りだせ!エリア 【福島県】/いわき・双葉郡南部
内容 マーケティング・広報|リサーチ・コンサルティング
37件見つかりました。表示中のページ:1ページ(合計 4ページ) 次ページ>